毎年の恒例行事。
ツイートを見て適当に振り返ってみた
タナカフクロウの2020年。
ただのメモだから意味はねぇ。
【1月】
・水溜まりに浮かんだジバニャンらしき何かの景色から1年がはじまる。すごい汚い。
・4000円のフクロウ図鑑を買う。
・ドーベルマンを初めて生で見て、たくさん触った。賢強嬉怖い。タナカドーベルマン。
・年末年始ではなく変なタイミングで帰省。いきつけの銭湯の露天風呂で相席食堂を見たことしか記憶にないが楽しかった。
・はじめて一人で焼き鳥を食べに行った。特に何も思わなかったので向いていない。
【2月】
・節分はちゃんとした方がいいという話を美容師のお姉ちゃんに言われて節分を楽しむ。恵方巻き3本食った。節分ブーム。
・どうぶつの森チョコエッグブームがえげつない勢いで襲来。アメスピチョコエッグセットのせいで毎日1300円をコンビニで失う。
・週一でオオカミにぶちギレ
・空前のペニーワイズブーム。すやぺに。
・海遊館のCMが脳を支配する。イルカペンギンタカアシガニジンベイマンボウ地獄。
【3月】
・フータが出るまでツイキャスをするという謎の奇行を繰り返す。チョコエッグ中毒完治
・POPになりたくてポップコーンのTシャツを買うことに成功。天才だと思う。
・ゲームを4本買い、毎日ゲームをする。
目が悪いことを再確認。メガネが欲しい。
・フレンチトーストブーム到来。結構なペースで食う。
・家に女が棲みつく。仕事がばたつく。
【4月】
・自粛期間とひきこもり気質が完璧に噛み合い絶好調になる。春なのにハイパー。
・伊集院さんの朝のラジオに投稿したら、生電話で伊集院さんとおしゃべりすることができた。いろいろと夢が叶ったので震えた。
今年イチはこれ。
・ゲームかラジオかお笑いの三択生活。
・暇すぎてDA PUMPビンゴを開発。久々に自分でつくったものにめちゃくちゃハマる。
・久々に日記をつける
【5月】
・日記ブーム即終了。皆と同じように自粛し
毎日ラジオを聴いて特になにもしない。精神を保ち、健やかに生きるだけの生活。
・揚げ物を愛知に来て初めてした。
最高に楽しかった。フライボーイ。揚げ師。
・仕事はだるい。Switchを手にいれ、フータと化石にしか興味がなくなる。
・「宇宙船で遭難してBAD入った時に流れるBGM」という文字リズムが良すぎて震える。
・田んぼ散歩マンと鳥とカエルと。
5月の朝の記憶。
【6月】
・人としゃべると楽しいことを思い出す。
「タナカさんエプロン似合いますね」
これがかなり嬉しかった。
・映画館で映画を見ると楽しい
・便利アイテムをたくさん買う。
それはもう便利で便利でよかった。
・大喜利が強くなりたいと願い、天に誓い、
初めてバイブスというモノを感じた。
・で、パスポート大喜利をはじめる(即終了)
【7月】
・いろいろ大変になり急にバグる。なにも受け付けなくなりフェイスシールドにシールを貼ってデコることしか楽しみがない日々。
・雀を助ける。雀はバカだな。
・エアコンが潰れる。
・10年間探してた曲が見つかる。
・何かを変えなければいけないと思い
ついにメガネを買う。晴れた視界。
【8月】
・ハイパー誕生日。フクロウTシャツを3つ買い、自分にプレゼント。復活した。
・夏を大喜利に捧げる。
・シュークリームドライブパーティー
・「🐹と🇦🇷でハムゼンチン」
という2020年流行語大賞作品を生み出す。
・夏が終わってしまって落ち込む。
【9月】
・おばあちゃんまじハッピーバースデー
・最高のラジオを聴いた。
そして最高の週だったと思う。
・伊集院さんから帽子が届く。
いままで貰ったもの中でいちばんうれしい。
・ポピーザぱフォーマーブーム
・変な縛りで曲を集め始める。
あと、木綿ブームが静かに来る。
【10月・11月】
・アレのせいで記憶がない。生活を捨てた。
でも、ラジオ生活は継続した。以上。
【12 月】
・兼任生活に慣れ徐々に余裕が出るが家から女が消えたのでボーッとしてすきなものを食う生活。朝の4時から豚トロを喰らう。
・M-1の動画にすべての時間を捧げていたと思う。基本的に動画を見る毎日が復活。
・喫煙所で信じられない人を見つけた。
・鍋ブーム到来。週1で4人前の鍋を食う。
・相変わらず年末年始感がないままこの日付。オールザッツ漫才などは弟に録画してもらい郵送してもらって視聴するという糞アナログな方法で今年も乗りきる。クソ愛知。
・年末年始は調子がわるくなるのでそろそろログアウトすると思います。
最強のフクロウを目標に2021年もいきます!
まぁまぁだった~2020~!
より良くなるぜ~2021~!
タナカフクロウ🦉
タナカフクロウの巣
タナカフクロウの巣です。
0コメント