すき!の話


どうも。たなふくです。
タナカフクロウの巣へようこそ。


すき!の話をします。
ボクはよく「すき!」と発言します。
文章にもよく出してしまいます。

ボクのTwitterを見てる人は、「確かによく言ってんな、コイツ。なんだよ。ぶりっ子カマしてんのかよ。何アピールだよ。気持ちわりぃな。しばくぞ。」と思ってるでしょうけども。(うるせぇしばくぞ)

よく言っちゃいます。

この「すき!」なんですけど。もう少し溢れかえっててもよくないですか?




「きらい!」は言うくせに「すき!」ってストレートにちゃんと言わない人が多いのが納得言ってなくて。まぁ、「すき!」は届きにくいのと「きらい!」のインパクトに負けちゃうから埋もれてしまいがちってのもあるんでしょうけど。でも、納得いってない。プンだ。

ボクはその人達の分まで「すき!」って言うようにしてます。これはボクの尖りの部分です。めちゃくちゃトガってる。ビンビン。ちんちん。嘘ごめん。ビンビンね。

別になんでもよくないですか?大小あろうと「すき!」は「すき!」なんで。



「いぬ!かわいい!すき!」も
「ゾウ!意外と耳ペラペラ!まぁ、すき。」も
「フラミンゴ!…うん、嫌いではない。」も
「メンフクロウ!最高にすき!」も
全部一緒じゃん?すきじゃん。
だから、すき!って言うようにしてます。

人も一緒です。
「伊集院さん!最高におもしろくてすき!」
「最近会ってない友達!…まぁ友達としてね。まぁ会ってないけど。」
「弟!……うん、まぁ。弟として。」
「彼女!可愛い!フツウにすき!」
すきの方向が全部違う感じもしますが、これも結局は全部すき!なんで、すき!です。




頭の悪い文章だな。

でも、こっちだけ言ってりゃ良くない?
せっかく笑ってる回数の方が多いのに、文句も違う視点も言わなくていいなら、いいんだよ。

でね。たまに「すき!に対して、"1つ"乗せてくる人」いるじゃないですか?そういう人がとてもめんどくさいです。きらい!じゃない。めんどくさい。超めんどくさい。ハイパーめんど。



「すき」

「あんなのが好きなの?」
「じゃあ、私のことどれくらい好き?」
「お前好きとか言ってるけど、俺は粗品がオールザッツで優勝する前から目はつけてたよ。」
「すき~!わかる~!」
「"ぷにぷにさんすき"って何?狙ってんの?」
「お前、ホントにすきなの?」
「すきだったら知ってるでしょ!」
「すきだったけど嫌いになった!」



うるせぇ~~~~!乗せてくんじゃねぇ~!
全部クソくらえだ!ばか!うんち!うんち!
ばーーーーーか!うるせぇよ!!

「すき!」だけ言って空間にすきを溢れさせとけばいいんだよ!「○○すき!」「へぇ~。△△がすき!」「へぇ~。□□がすき!」ぐらい会話が成り立ってなくていいよ。すきに何か乗せんじゃねぇよ!バカ!てめぇどんだけ自信あんだよ!

嫌いと興味ないは口にするな!
どうしても許せなくたって言うな!
殺したい手前まで来てから文句言えよ!
それ以外は「すき!」で空間埋めよう!ね!
その方が生きやすいじゃん!なんとなく!

って。いっつも思ってます。


はい。



これだけ説明したのには1つ理由があります。先週「すき!」なモノが増えました。



「QUEEN」です。

ボヘミアンラプソディを見に行って、かっちょいい~!と思った+感動しすぎて号泣したので、すきになりました。まぁ、俗に言うにわかのミーハーでしょう。

でもボクは「QUEENがすき!」になりました。だから、誰もこれに対して1つ乗せてこず。で、あなたのすき!を空間に放ってくれればと。


そんな感じです。
よろしくお願いします。

いま知ってる曲、4曲!
持ってるCDは0枚!

でも、すき!

以上です~。読んでくれた人ありがとう~!





すき~~~~!!





0コメント

  • 1000 / 1000

タナカフクロウの巣

タナカフクロウの巣です。