きげんのいいリス🐿️




この前、大阪に帰りまして。

なんとなく大阪の景色を味わいたいなって思ってドライブすることにしたの。

目的地は特に決めず。

右手はハンドル、左手にIQOS
OSAKA ANZEN UNTENを聴きながら
煽ることも煽られることもなく
地元だなぁ~つって運転してたのね。


なんか本欲しいなって気持ちになったんで、いちばん大きい書店に行くことにしました。


そんなかんじ。どうも、たなふくです。


そうか、岩井さんの本って今日発売だ。
あの本も欲しかったんだ。
あの漫画の新しいの出てんのかな。
あの本はここにないか。

とか、色々思い出しましてうろちょろしてたんですよ。そしたらさ。なんかこっち向いてる本がいてさ。目があったの。

リスの表紙。リスだリス。うん。

で、題名みたら
「きげんのいいリス」って書いてあってさ。


オレっぽいなぁ~。と思ったの。
「機嫌の良いリス」って書けばいいのに
「きげんのいいリス」ってひらがなにするところとかさ。オレじゃんって思って。
文字リズムが一緒っぽい~。ってなった。

あと"リス"はもう俺じゃん。

ゾウ、カワウソ、キリン、ネコとかだったらたぶん興味なかったと思う。リス最高。


でね。ちょっと内容見て気に入ったら買ってみようって思って読んでみたの。

「理想の文字が並んでる!!!!」
ってなってびっくりした。


オレのすきな要素しか詰まってなくてさ。
めっちゃいいのよ。すぐ買った。



まぁ、ここでね。本の内容を紹介したり
読書感想文とかレビューみたいなことやりだすと、「あ、コイツまじでイタイじゃん。」ってなると思うから別にしない。

でもちょっとだけ感想を言う。


「すき!!!!」
「わかる!!!!」
「まじどうでもいい!天才!」
「でもどうでもよくない!可愛い!」
「ひらがな!文字リズム抜群にいい!」
「オレ、これすきって人と合うと思う!」


ほい。おしまい。

まぁ、これ読んで面白かったのでなんとなくおすそわけしておきます。もしどこかでこの本に出会ったらボクみたいに軽く中身を見てくださいな。たぶんすきになると思うよ。


ほい。






…………ほら。
いいじゃん。自分の楽しかった思い出と。
そのおすそわけと。すき!って気持ちと。

それがあるだけで良くないか?
あの部屋で黙ったり笑ったりしながら
本を読むのは間違った選択じゃないだろう。


まだまだ間違った選択だと思いたくないのでまだまだ続く。


きげんのいいタナカフクロウ🦉














0コメント

  • 1000 / 1000

タナカフクロウの巣

タナカフクロウの巣です。