どうも。たなふくだよ。
「にちようのよるだね!」
最近この言葉をTwitterで言ってる。
理由は寂しいから。今日はこの話。
日曜の夜は何もなくて寂しい。
あんまりすきではない。
日曜の夜を楽しく過ごした日も経験してきたけど圧倒的に楽しくない日が多い。
「明日は学校だ。行きたくねぇな。」
「明日は仕事だ。行きたくねぇな。」
「明日も何もないな。みんなちゃんとしてるのにオレはちゃんとしてないな。」
そんなんだけがある。
あと、ラジオがない。
たぶんこのブログに辿り着いてる人の9割がわかってると思う。日曜の夜にラジオがない寂しさを。どんな夜でも誰かがラジオやってて寂しくないのに、日曜の夜はやってない。
「#ウチまか」ってつける日曜の夜があったとしてもきっとそれは幻聴だし、もし仮に日曜の夜に本当にクワバタオハラが喋ってたとしてもあんまり楽しくないと思う。透明な話ばかりしてるので。(つたわれ!)
少し昔に「#hoedama」ってつけた夜があったけど、そんな日曜日は毎週来ない。あの夜は楽しかった。これもつたわれ!と思う。
Twitterもいつもより静かになるし、アイドルを追っかけてるわけでもないので寂しさがどんどん増す。あと暗い話も入ってくるし、全部いやになっちゃう。それが日曜の夜。
まぁ、いいや。とにかくそんなときに
「にちようのよる!」って言ってる。
そうすればオレみたいに寂しい人が寂しくなくなるんじゃねぇかなって思ってる。
「こいつ、寂しいけど生きてるんだな。
ボクも頑張ろう。もう月曜だけど。」
ってなって欲しい。
これがオレの「にちようのよる!」
……でも、昨日言うの忘れた☆
でもね!代わりに言ってくれた人がいたの!
ちょっとだけ笑った。アイツの顔は知らねぇし、すきかきらいかで言うと普通だけど信頼してる。アイツはいいヤツだ。めちゃくちゃバチバチだけど仲良く出来る。しりとりできないし、まじ素麺だけどいいヤツ。
そう思いました。
また「にちようのよる!」を忘れないために自戒の念を込めてこのブログです。
オレが忘れた時は代わりに言っといてね。
みんなで日曜の夜をはんぶんこすればいいと思うのよ。もしオレが本当に日曜の夜を忘れたとしても「にちようのよる!」って言ってくれたらたぶん思い出すし。
そうやって日曜の夜に勝てばいいと思うよ。
「にちようのよる!」のブログでした。
「げつようのあさ!」に読んでくれて
ありがとうございました。
たなかふくろう🐥
タナカフクロウの巣
タナカフクロウの巣です。
0コメント