再確認 森の章🌳🌳🌳


それから少しずつ楽しい時間が増えた。
なるほど。これが皆の言うアレか。

月曜日から聴こえてきたハムスターのカゴ。
いろんな曜日から聴こえてきた呼吸もなんとなくわかってきた。たのしい。

平和だ。なるほどな。





………が、なんかスゴい勢いで飽きてきた。
なんだこれ、なんだよコレ。
あつ森飽きてきたぞ!

どうぶつの森の中でやりたいことがない!
皆みたいにいろんなもの作ってさ!
飾ったりして!遊びたいけど!
なんだこれ!なんだ?




……そこで思い出した。
オレはあんまり欲がないんだった。





ゲームの中で部屋を大きくしたり出来る。
が、「天井さえあれば住める」と言う俺。

ゲームの中でいろんな服を着れる。
「ひょろっとしてるから大概のモノは似合うしな」と言う俺。

ゲームの中でいろんな動物と仲良くなれる。
「ひとりでいたい」という俺。

ゲームの中でチャレンジが出来る。
「めんどくせぇ」という俺。



そうか、どうでもいいのか。
肉体などただのスーツ。魂は俺だ。

ゲームの中でも同じ。

やばいぞ、コレはヤバイ森の中に入ってしまった。迷いの森だ。前回、オレが生やした芽に気づかなかった。摘んどけばよかった。


…というか実際のオレの欲望は何だ?
任天堂を通して考えることか、コレは?
ヤバイぞ、情緒不安定になりそうだ。
オレはいま何がしたいんだ?


このエグい速度で成長する芽は、木になり、林になり、鬱蒼とした森になった結果、完全に迷子になってしまった。迷いの森の芽だったのか。このゲーム欲しいと思うんじゃなかった。ヤバい。自粛どころではない。


そんなことを考えていると、
鬼滅の刃が全然入ってこない。

その証拠に
「アレ、この敵どうやって倒したっけ?」
と、ながら見の弊害が発生し、結果的に同じ敵をもう6回倒してる。歯軋りうるさい人。

全然入ってこないのだ。

やばいやばいやばい。


しかも、Switchの決定的な欠点も発見してしまった。これは恐ろしいことなのだが、

画面の中におじさんが現れるのだ。

楽しいゲーム空間、ロード画面、真っ暗、
おじさん、ひげの生えたおじさん、
楽しいゲーム空間、ロード画面、真っ暗、
おじさん、ひげの生えたおじさん。

虚ろな目、開いた口、やる気と生産性のないただ暇を潰してる面白くないおじさん。

私だ。

ふとした瞬間に、私が画面に映るのだ。

やばいやばいやばいやばい。
なにをやってるんだ。

老けた顔したおじさんがSwitchやってるぞ。
俺か。私か。そうか。しにてぇな。


こうして欲の無さと老化を再確認してたら
情緒不安定のスイッチが入った。
SwitchってそのSwitchなん?嘘だろ?



つづく。




0コメント

  • 1000 / 1000

タナカフクロウの巣

タナカフクロウの巣です。